2019年05月27日

カタール航空の評価が高いのが信じられない・・・最悪でした!

カタール航空のったけど、良くなかった。 私は怒っています。
検討されている方への注意喚起です。



安い運賃で人を呼び込み、
大型機体の狭い狭い座席にパンパンに人をつめこんで採算をとってる感じw
エクスペディア安いチケットを目当てに買う人、気をつけたほうがいいです。
カタール航空が評価を受けているようですが、エコノミーには全くあてはまらないと考えるべき。(ファーストやビジネスは評価に値するのかもしれません。)


こんなことがありました・・・

座席からはみ出た腕にCAが足や機器を何度も当ててきて、怖かったです。
居眠りしていて、無意識に少しはみ出した腕を邪魔だと言わんばかりに当ててくる。
そんなに邪魔なら声かけて、手を引っ込めさせるべきでは?
もっと手足を通路に出していた男性客には何もやっていませんでした。 
こっちが若い女性、日本人だから、何をやっても文句を言ってこないと踏んだのでしょう。

一度、大きな声で痛いといっても 無視していた。
傷害や。。。居眠りして、腕をはみ出すのは悪いかもしれないけど・・・
他人を傷つける行為は、CAとしてというよりは、人としての一線を超えている感じ。
(やったのは日本人CAではないです、意地悪そうなカタール人?CA)

頭のおかしい乗客ならともかく、スチワーデスが加害者になってはまずいのでは?

そして、カタールのスチワーデスが黄色人種をバカにしてる感じを受けた。

 
エミレーツは楽しそう、カタール航空は軍隊っぽいCAの動きと言われているけど
確かに楽しそうに仕事はしてなかった。だから人に意地悪するのか??

サウジ他アラブ諸国によるカタール断交の謎を紐解く



DSC_3416.jpg

もちろん機内食はマズイww 残しました

良かった点は成田のカタール航空の日本人スタッフの対応と
座席を女性、男性、同じ宗教で固めていることで、トラブルを回避していること。
女性は女性同士で隣に固めて、イスラム系も固めてたのでよかった。

拠点空港である、カタールのドーハ、ハマド国際空港は 24h安全な空港ではあるが
物価は鬼高いし、おいしいものは無く、免税店でもずっと声を掛けられ続け、ゆっくり見ることもできず
買い物も気軽にできない感じの空港でした。

おいしいものはあるのか?? さとうとナッツを固めたような菓子類中心に
数種類食べてみたけど、すべておいしくなかった。

異国情緒あふれる中東の金の装飾品やグッズを見るぐらいかな?
わけのわからない大きなぬいぐるみが、シンボルとしてありますが、意味がわかりません。センスが無い。
DSC_0065.jpg

イギリスの空港周辺になると異常に高度を下げていたのも気になった点です。何度も英国に行っていますが、
あれほどハッキリとキューガーデンの温室が見えたのは、初めてです。操縦する人にとっては町が見れて楽しいかもしれないが、英国に住んでいる人にとっては、騒音など、たまったものではないでしょう。住宅地であるので、配慮すべきでは?





たまたま意地悪CAにあったったのかもしれないが、人を傷つけて平気なスタッフがサービスしているんだな〜という
印象を強くもった。
そういう地域なのかな〜と考えてしまった。 


私は二度と中東経由でヨーロッパ行きたくないって思いました〜 




カタール航空はスカイトラックスの 
■過去のエアライン・オブ・ザ・イヤー
2019年:カタール航空
2018年:シンガポール航空
2017年:カタール航空
2016年:エミレーツ航空
2015年:カタール航空
2014年:キャセイパシフィック航空
2013年:エミレーツ航空
2012年:カタール航空
2011年:カタール航空
2010年:アシアナ航空
2009年:キャセイパシフィック航空
2008年:シンガポール航空
2007年:シンガポール航空
2006年:ブリティッシュ・エアウェイズ
2005年:キャセイパシフィック航空
2004年:シンガポール航空
2003年:キャセイパシフィック航空
2002年:エミレーツ航空
2001年:エミレーツ航空
https://www.traicy.com/20190618-skytrax

何度も受賞しているようですが、にわかには信じがたい。 ひいき目無しで見ても、ANAやJALのほうが、設備はキレイで
CAさんは、誠実に、ていねいに対応している様子がある。これは確実に評価できる。
カタール航空は4回路線乗ったけれど、ANAやJALを上回る要素が一つもなかった。
お金を積んでもらった賞にしか見えない。 受賞している空港会社がみんな後進国ww


〜おもしろ企画〜
これは2017年に経験したことを2019年に書いています。イヤな記憶や恨みって残るんですね〜
この話をネットに載せないで欲しいカタール人もしくはカタール人CAがおられましたら、慰謝料を受け付けますww
慰謝料としてアマゾンギフト券10万円到達したら、記事を削除いたしますww 
ギフト券もらえれば少し気が晴れるかもしれません
こちらからどうぞお待ちしておりますww
https://www.amazon.co.jp/hz/wishlist/ls/WSE49WLP3P6U?ref_=wl_share



posted by なな at 02:06| 東京 ☀| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。