2019年02月06日

ラッセルの幸福論

ラッセル幼少期の厳しい体験と幸福体験から導き出した幸福論
幸福の獲得法
@自分が望むものを発見し獲得する
A獲得不可能な望みをあきらめる
B自分の欠点に無関心に、意識を外へ向ける
イソップ童話、究極のポジティブシンキング


ラッセルの幸福論A見たよ〜
思考のコントロール
悲観:やっても仕方ない→今やらなきゃマズイ
悩みを宇宙規模で考え処理
退屈に耐える(刺激過度は不幸
ねたみ・比較を止め相手を褒め状況を楽む
親が植付けた罪悪感、非合理を考え
被害妄想(利他的で無、過信すな、他人興味無し、攻撃は無
世評気すな


ラッセルの幸福論B見たよ〜
達成の喜び人や物、趣味に熱中せよ
人や物に好意、積極的に関わる
愛情があると安心、自信に。無いと不安臆病
家族
バランス
仕事を面白く技術向上せよ
私心のない興味 気晴し、悲しみを癒す
努力:幸福はやってくるものではない努力で獲得
諦め:不屈の希望に根差す諦め


ラッセルの幸福論C
客観的な生き方 興味や愛情を外にむけ、人からも好意を受ける
自分の事ばかり考えず双方向に
湧き上がる、本当にやりたいことを
意識と無意識の統合(独身は不幸という罪悪感
自身、社会とのねじれがない
社会とつながる
宇宙。平和活動。社会を変えて幸せに
行動して幸福になる
posted by なな at 15:28| 東京 ☔| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。